Quantcast
Channel: Standard編集部のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 670

かつていた「二刀流投手」のこと

$
0
0


大谷翔平選手の話題がすごい。


マー君との対決、そして母校の先輩・菊池雄星投手との対決。


どれもスポーツ新聞のトップ記事を飾るほど。


そして、投打二刀流の挑戦。


打撃にしろ、投球にしろ、潜在能力の高さは折り紙つき。


大谷選手はどちらで行くべきかという議論はまだまだ続きそうだ。




大谷選手を見ていると、かつていた“二刀流”の投手を思い出す。


南海ホークスの近田豊年投手。


時に左投げ、そしてまたある時は右投げ。“二刀流”の投手だった。


一軍のマウンドでは1勝を挙げることもなく消えたが、


なぜか記憶に残っている。




例えば、20年数年後。大谷選手は引退しているかもしれない。


仮に、投手で100勝、打者で2割6分100本塁打という成績を残したとする。


“二刀流”とすれば、この数字は大成功と言っていいもの。


それでも、どちらかに専念していれば…という議論がなされるのだろう。



それでも、誰もやったことのない挑戦をした大谷選手は


深く心に残り続けるだろう。


球史に残りつづける偉大な挑戦。それに挑むのは、岩手生まれの18歳の少年だ。


何とも誇らしい。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 670

Trending Articles