Quantcast
Channel: Standard編集部のブログ
Browsing all 670 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

元高校球児の今

 岩手リハビリテーション学院1年生の小野壮一朗さんは専大北上高校の野球部出身です。 現在、理学療法士を目指して勉強中。そして、将来はふるさとの青森に戻り、また理学療法士という立場で野球に関わりたいとおっしゃっていました。 今は勉強一筋で野球からは離れているそうですが、やはり心の底にあるのは野球への熱い思い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2011年5月12日

 今年も「3.11」を迎えた。あれから9年という時が経ったのですね。 表題の2011年5月12日。この日、沿岸南地区の春季大会地区予選が始まりました。予選が行われる住田球場には、球児を応援するのぼりが立てられていました。 この日の試合のメモを見ると、第1試合 釜石商工 5-4 住田第2試合 釜石 6-5 高田 (延長10回)第3試合 大船渡東 6-4 大槌...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三陸を照らす人

 スターターキットモリオカ「稼げるライター育成プロジェクト」という講座が、昨年の12月から今年の2月末まで行われていました。 これは、岩手県で圧倒的に不足している若手ライターの掘り起こし、そして、育成を目的としたプロジェクトでした。 今回、この講座の修了生が取材を行った「三陸を照らす人」がスタンダードのホームページにアップされました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月8日 西和賀高校

コロナウィルスの影響もありますが、高校の部活もそろりそろりと動き始めました。 4月8日。西和賀高校陸上部にお邪魔してきました。  幸運なことに、この日は、西和賀高校の陸上部の練習が始まった日。選手たちの元気な声がグラウンドに響いていました。学校から元気な声が聞こえないのは本当に寂しいこと。今回のコロナ騒動で実感しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月11日 北上総合運動公園

 西和賀高校陸上部の撮影。先日の4月8日は、天候に恵まれなかったので、今日まで待って、無事撮影となりました。(こういう時期だからこそ、 晴れ晴れとした写真を掲載したかったので)  選手の方々のインタビューもたっぷりできて、なかなか充実した取材となりました。  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オンリーワンダースタジアムを訪問

先日、肴町で打ち合わせがあり、その帰りにスポーツカフェのオンリーワンダースタジアムにお邪魔してきました。 1階にはカフェ&デリカ ピエロ左の階段を登ると、オンリーワンダースタジアムとなります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アームレスラーからの贈り物

 以前、ご紹介した大槌町のアームレスラーからクラウドファンディングのリターンが届きました。  ジムの名前がプリントされたパーカーです。 コロナウィルスが蔓延する中、岩手のスポーツのために、今の自分ができることは何なのか。そういうことを考えているときに届いたパーカー、元気づけられました。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

次号読者プレゼント

トレーニングバットの製造販売を手掛けている内田販売システムさんより新商品「パワースラッガーNEO」をいただきました。次号の読者プレゼントとして提供させていただきます。 なお、この商品の推薦者として、“ミスタードラゴンズ”の立浪和義さんが登場。 コロナウィルスの影響で、グラウンドでの練習がままならない日々が続いています。 パワースラッガーNEOなら、自宅でも実戦に近いスイング練習ができるとのこと。...

View Article


いつもと違うゴールデンウィーク

 ゴールデンウィークは春季大会予選が行われ、県内各地を飛び回る。 それが僕にとってのゴールデンウィーク。 野球だけでなく、その他のスポーツの大会観戦などスケジュール調整に追われていた。 今年はご存知のように野球だけでなく、様々な大会が中止。いつもと違う休日を過ごしています。 この休日を僕は「必死に考える」作業にあてたいと思っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020太陽劇場について

 毎年、6月25日にはStandardの高校野球特集が発売になります。「太陽劇場」は創刊の2010年から変わらず続けてきました。  コロナウィルスの影響により、多くのスポーツが中止、延期になっています。高校野球も春季大会が中止になっています。 いつも通りは難しいかもしれない。それでも、2020の太陽劇場は発売します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花巻東女子野球部 練習再開!

今春創部した花巻東の女子硬式野球部。2年生2人、1年生11人、マネージャーの14人が花巻市の笹間野球場で練習を再開しました!コロナの影響でゴールデンウィーク中は練習を自粛していましたが、「野球大好き女子たち」の元気な声が球場に響きました。 東北2校目の女子硬式野球部。男子野球部とまったく同じユニフォーム姿で「日本一を目指します‼」と目標も同じ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花巻東高校野球部

今日は花巻東高校野球部の取材です。 花巻東高校野球部は昨年、一昨年と県大会2連覇中です。 花巻東と言えば、隙きのない走塁であり、小技の巧みさが印象にあると思います。 ただ、今年のチームはずばぬけて打撃力がすごい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花巻東高校野球部2

実はこんな写真も撮りました。 花巻東高校の練習用シャツがかっこよくて。 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あの球児の今

 今日は軽米ハートフル球場で練習試合を観戦してきました。 そして、そこにいたのは、盛岡大学附属のコーチ・前川剛大(たけひろ)先生です。 前川先生は、2014年甲子園出場時の盛岡大学附属の主将であり、高校卒業後は大正大学でプレーを続け、大学卒業を機に母校の教員として戻ってきました。もちろん野球部でも指導に当たっています。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

盛岡大学附属高校取材

先日、軽米ハートフル球場で取材させていただいたのは、盛岡大学附属の選手たち。  投手二人、打者二人と言う組み合わせです。選手それぞれが明るくて、撮影も楽しい雰囲気でした。  練習試合後の休憩時間のひとコマ。 岩手にスポーツの活気が少しずつではありますが、戻ってきていることを感じます。 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宮古商工を訪問

 宮古商工は、宮古商業と宮古工業が統合し、生まれた新しい学校です。 出来たばかりの新しいユニフォーム姿で取材をさせていただきました。二つの学校のチームが一つになることにより、総勢41人のビッグチームになりました。現在は、二つの校舎で授業が行われており、旧宮古商業の校舎で授業を受けている選手は、放課後、旧宮古工業のグラウンドへバスで移動して練習というスタイルです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

取材であの選手の遭遇

 先日、取材で岩手リハビリテーション学院さんにお邪魔してきました。 取材対象の一人となったのが、理学療法学科2年の及川洸(おいかわ ひろと)さんです。  及川さんは、2018年の盛岡市立高校ハンドボール部の主将として活躍していました。今は理学療法士を目指して勉強中とのこと。 スポーツに熱中していた彼が歩む新しい道。応援しています。 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

またまたかつての球児に再会

 岩手リハビリテーション学院の取材でかつての高校球児との再会がありました。 作業療法学科2年生の櫻井直樹さんは2018年の一戸高校野球部の主将でした。 一戸を離れて、現在は盛岡で暮らしている櫻井さん。ふるさとからは離れていますが、盛岡での生活で、視野が広がったとおっしゃっていました。  上の写真は、2018年の高校野球特集です。櫻井さんの名前もしっかり入っています。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バスケットボールの先にある夢

 古田紗千夏さんは青森県の三沢高校出身。県境を越えて、岩手リハビリテーション学院に入学。現在は理学療法学科に在籍し、理学療法士を目指しています。 古田さんは高校までバスケットボール部。ケガのため、プレーできない期間もあったそうです。その時にスポーツトレーナーに出会い、理学療法士を目指すきっかけとなったそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

以外なところから作業療法士へ

 岩手リハビリテーション学院作業療法学科2年の佐々木深音さんは、宮古高校時代は茶華道部。 リハビリテーション学院に進学してくる生徒は、高校時代は運動部という人が多いのです。そういう意味でも佐々木さんの経歴は異色と言えるかもしれません。 高校卒業後、スポーツと関わる人生を模索する運動部出身者がリハビリの道を歩む。そして、その一方で、文化部出身ながら、仕事に魅力を感じて飛び込んでくる人もいます。...

View Article
Browsing all 670 articles
Browse latest View live